インフォメーション
開所日程
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
午後閉所
キャンパス KITEについて
キャンパスKITEは、「障害者総合支援法」で
定められた「就労移行支援」を行います。
何らかの障がいがあり、働きたいと希望される方々の就職支援を行う場になります。
「仕事に必要な力を身につけたい」
「仕事探しが不安」
それぞれが抱える悩みについて、
個別の支援を提供できるのが最大の特徴です。
最大2年間の利用ができますが、
短期就職を目指される方も
多くご利用されています。
母体である社会福祉法人 北海道光生舎は
66年間の就労支援実績あります。
札幌市 西区 琴似から、
皆さんのお力になれればと思います。
プログラム概要
「固定プログラム」と「個人プログラム」
大きく二つの取り組みがあります
固定プログラム


仕事を続けるための体力づくり
働くための基本的な能力などを様々な教材を使って
向上することを目指します
取り組み内容の一例
- 全身を無理なく動かす体操
- 脳トレエクササイズ
- 手先の器用さを確かめるゲーム
個人プログラム


一人ひとりに合わせて
就職に必要な「実践的な考え方」や「スキル」
「知識」を学び身につけていきます
取り組み内容の一例
- 就職場面を想定した講義
- 個人に合わせたアニメ教材視聴
- 支援員同行の企業訪問
プログラムの様子は動画でもご紹介しております。
動画を見る >
1日の流れ
1日の流れの一例をご紹介いたします。
午前9時よりオープンいたします。
体操や脳トレエクササイズなどの
固定プログラム
個人の課題に合わせたアニメ教材視聴や
講義などの個人プログラムを実施。
お昼休みで食事・休憩をしていただきます。
固定プログラム・個人プログラム
をご用意(午後用)
毎日、テーマを設けた自由な取り組みも
ありますので飽きずに通い続けられます。
事業所が開いている時間は
9:00~16:00になります。
この時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても構いません。
利用される方のご事情に合わせて、好きな曜日・時間で利用していただけます。
就職までのステップ


就職に至るまでには様々なステージを経験しなければなりません。KITEではこれらの全てのステップをフルサポートし、雇用先の企業へのアプローチも同時並行で行います。そして、この先の…就職後の定着における支援も行います。
ご利用開始までの流れ
まずはお問い合わせください。
お住いの市区町村の福祉担当窓口へ申請手続きを行います。
申請手続きについてもサポートいたしますのでご安心ください。
申請した市区町村の職員より生活状況や心身状態等のヒアリングを受けます。
指定特定相談支援事業者の相談支援専門員が聞き取りを行い、計画を作成します。
ご利用サービスの支給決定となります。
就労に向けて一緒に頑張りましょう!
料金・対象
ご利用料金
利用料 0円
ほとんどの方が
無料で利用することができます。
収入状況によっては
料金が発生する場合があります。
詳しいご利用料金については
お問い合わせください。
ご利用対象
①一般就労をご希望の方 ②18歳以上65歳未満の方 ③障害者手帳をお持ちの方
※上記➀~➂の条件は全てを満たす方
- 一般就労をご希望の方
- 18歳以上の方65歳未満の方
- 障害者手帳をお持ちの方
※上記1~3の条件は全てを満たす方
障害者手帳をお持ちでなくても、医師の意見書でご利用申請ができます。
各種障害者手帳の取得を検討されている方は、取得のサポートもいたします。
お気軽にご相談ください。
デモ見学
プログラムの一場面を切り抜いてみました。
実際の様子をご覧になられてみてください。
固定プログラム
個人プログラム
採用を希望される企業の方へ
「雇用までのステップを知りたい」
「雇用に関する困り事や不安を解消したい」等
障がい者雇用の詳細については
下記よりご確認ください。
アクセス


〒063-0812
札幌市西区琴似2条6丁目1-25 清水ビル3階
TEL:011-688-6306 FAX:011-688-6307
西区役所の隣です
交通機関をご利用の方
地下鉄東西線「琴似駅」 1番出口徒歩4分
JR/函館本線「琴似駅」 東出口徒歩12分
JR北海道バス「西区役所前」 バス停 徒歩2分
駐車場をご利用の方
ご利用に際しましては、事業所にお問い合わせください
( TEL:011-688-6306 )
お問い合わせ
「ご本人」はもちろん、「ご家族」からのご相談・ご質問も受け付けております!
見学・体験の申し込み、無料相談、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。
\ どんな事業所か気になった方 /
見学・体験申込


\ 電話やオンラインでもOK /
無料相談


\ 無料で詳しい資料をお届け /
資料請求


よくある質問
- 利用に必要なものは何ですか?
-
ご利用にあたりお住まいの市区町村福祉サービス受給者証手続きが必要です。
また、就労を希望する18歳~65歳未満の各障害者手帳をお持ちの方が利用できます。
障害者手帳をお持ちでなくても、医師の診断や定期的な通院があればご利用可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。
各種障害者手帳の取得を検討されている方は、取得のサポートもいたします。 - 毎日通えるか不安です・・・
-
「週3日」「午前だけ」といったように、好きな曜日・時間でご利用いただけます。
- 見学・体験はいつ行っていますか?
-
随時、見学・体験を受け付けております。まずはお気軽にお問合せください。
日程の調整をいたします。
私たちの想い
KITEの「K」「I」「T」「E」は以下の想いから作られています。
「K」 kouseisha(光生舎)
「I」 interactive(互いに)
「T」 thrive(成長、繁栄する)
「E」 employment support(就労支援)
就職を希望される方、採用を希望される企業様、地域の方々、KITEの誰もが欠けることなく
皆が成長・繁栄できることを目指します。
私たち、社会福祉法人 北海道光生舎は66年間の障害者就労支援を行ってきました。
これからも実績ある活動を行っていきます。


就労移行支援事業所
キャンパス KITE(カイト)
〒063-0812
札幌市西区琴似2条6丁目1-25 清水ビル3階
TEL:011-688-6306 FAX:011-688-6307
MAIL:info@campus-kite.com