クリーニングの日

本日は9月29日、「ク(9)リーニ(2)ング(9)」という語呂合わせからクリーニングの日です!
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会が1982年にクリーニング業者の経営の健全化・安定化、公衆衛生の向上・増進のため、制定しました。


皆さんはクリーニングに対してどのようなイメージをお持ちですか?
中の人は家で洗えない物や大切な物をクリーニングに出したいと思っていても、値段が高い、持ち込むのが面倒、といったイメージを過去にもっていました。

しかし、調べてみると、衣替え時期に合わせた割引、自宅まで取りに来てくれる宅配、ネット予約や会わなてもクリーニングに出せるなどといったサービスがある事が分かり、マイナスイメージが覆されました!

今年はそのサービスを楽しみながら、夏に着ていた大切な衣類をクリーニングに出そうと思っています!

もし皆さんもクリーニングの利用に迷っていたら調べてみて下さい!

ちなみに・・・
キャンパスKITEの母体である「社会福祉法人 北海道光生舎」は、障がい者の方々に就労機会としてクリーニング業務を提供しています。

ホームクリーニングでは衣類等、リネンサプライではホテルリネン(バスタオル、フェイスタオル、シーツ等)、リースキンではモップやマット等の洗浄~仕上げ作業を担ってもらっています。

当法人のグループ会社である「株式会社 光生舎」は、出したい時に持ち込める店舗型の「ピュア」、持ち込みと宅配が可能な「COCO※一部店舗有」「キレイの窓口」、宅配専門の「光生舎クリーナース」等の事業を展開しています。

障がい者の就労の機会を増やすとともに消費者のニーズに応えられるよう様々な形でサービスを行っている事業です。
クリーニングでお困りでしたら、インターネットにて クリーニング「株式会社 光生舎」と検索して頂き、HPをご覧いただけると幸いです。

目次